北村えみさん|IT×食 ライター

北村えみ

未経験から“仕事が取れる”ライターへ。
ゼロフラ体験記

ゼロフラに参加した理由は?
「ライターを収入源にしたい」と思い始めていたときに、「取材ライター」というジャンルの存在を知りました。ちょうどその頃、Xでまりこさんの無料講座を見つけて参加してみたら、「人と話すのが好きな自分に向いてるかも…?」と興味がわいてきて。「お店の取材やインタビュー、おもしろそう!」とそのまま勢いでゼロフラに入会しました。

苦労したことは?
初めての取材では、想定外のことばかりでした。飲食店での取材では、座って話せる場所がなくて焦ったことや、急いで撮影した写真が暗くてブレていたり。まりこさんに、写真のバリエーションが少ないとアドバイスをいただき、後日あらためて撮影に行くこともありました。 失敗も含め、すべてが貴重な学びでしたね。

受講前と受講後で変わったことはなんでしょうか?
受講前は、取材ライターについてまったく無知だった私が、4ヶ月後には
①文章力が格段にアップ 
②取材記事&ポートフォリオを完成
③2社と契約し、ライターとして一歩を踏み出せた 
と、自分でも驚くような変化を実感しています。
特に、「自分で仕事を取れるようになる」という最大の目標を講座中に達成できたのは大きな自信につながりました。

ゼロフラを受講して良かったことは?
ゼロフラを通して感じたのは、「ゼロから10まで進めた!」という実感です。受講前は右も左も分からなかった私が、副業として収入を得られるようになりました。その大きな理由は、丁寧で的確なフィードバックまりこさんの添削はまさに“プロの壁打ち”で、表現の微調整や構成の意図など、「ちょっとした表現の差で、ここまで印象が変わるのか」と驚くことばかりでした。自己流で記事を仕上げていたら…と想像すると、少しゾッとします。

今後のライター活動への意気込みをお願いします
ゼロフラは、未経験からでも安心してスタートできる場所でした。取材や発信のやり方、ポートフォリオの作り方など、全部をここで学べちゃいます。「取材ライターとしてやっていける!」と思えたのが大きな収穫です。これからはゼロフラで得たスキルを活かして、もっと取材経験を増やしていきたいです。自分の好きな食の発信もしつつ、読み手の心に届く人物記事を書けるように、楽しみながら続けていきます!

渡辺まりこが感じる「北村えみさん」の素適なところ!

えみさんの印象はシゴデキ!周りに気を遣えて、器用で、やるべきことを率なくこなすところが素敵です。そして好奇心旺盛でチャレンジすることに抵抗がないとのことで取材記事を書く仕事はぴったりだなと思っています。

自主制作記事はタイプの違う2記事で、仕上がるまでなかなか苦労しましたが、最高の記事にまとめてくれました!特にたい焼きの記事は、企業秘密なんじゃないかと思うノウハウをがっつり公開していて読み応えバッチリでした。

ライターはほぼ未経験の状態での入会でしたが、いまでは頼られるライターとして活躍していて私も嬉しいです~!

▼北村えみさんのゼロフラ受講レポートはこちら▼

北村えみさんがゼロフラで制作した記事▼